『アオダモ』の葉っぱの色が黒っぽくなりました。

『アオダモ』の葉っぱの色が黒っぽくなりました。

葉焼けかな?と思っているのですが。。。

葉が薄いので葉焼けしやすいそうです。

昨年、購入してすぐに葉っぱに斑点ができました。

進行が早く1〜2日で全体に広がって落葉してしまいました。

おそらく褐斑病(かっぱんびょう)です。

はじめは茶褐色の斑点が現れはじめて、進行していくにしたがい斑点が大きくなり最終的には葉全体に広がり落葉してしまいました。

褐斑病の原因は糸状菌というカビの仲間によるものです。

落葉しても枯れたわけではなく、木自体は生きています。

木の体内では、菌は残らないので落葉すると一度リセットされます。

そのため新葉は美しい葉色に戻ります。

やっと美しい葉に戻ったと思った矢先に、今度はアオムシにほとんどの葉っぱを食べられてしまいました💧

丸々と太ったおっきなアオムシでした。

アオムシを駆除したら、またすぐに新葉が出て美しい樹形になりました。

落葉樹なので冬には葉がなくなり枝だけになります。

葉っぱがあるうちは、美しい葉色をキープして風にそよぐ姿を楽しみたいですよね!

定期的に葉っぱに薬剤を散布したり、オルトランなどの粒剤を根の周りに撒いたりして病気や害虫を防ぎたいと思います。

褐斑病の時とは変色の仕方が違うので、今回は褐斑病ではないと思いますが、病気だったら困るので、念のため変色した葉っぱをカットしました。

またキレイな葉が出てくれると嬉しいです♪

剪定後

↓ にほんブログ村に参加しています ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

よかったらポチッとお願いします。